『笑美会いい友体操』では、活動地域で体験会やイベントを行なっています。
最新情報は以下の通りです。
明けましておめでとうございます。
本年「乙巳(きのとみ)」は60年に一度しか訪れない特別な年で、新しい
挑戦による成長や変化させるエネルギーを持っていると言われています。
いい友体操のみなさんも「乙巳」のエネルギーで元気よく理想の体をつく
っていきましょう。
さて、本年2月から12月まで三郷市文化会館の改修工事に伴い会場が使用
できません。よって、下記のとおり会場が変更となりますのでご注意くだ
さい。
火曜日コース・・・「つつみ会館」
水曜日コース・・・「つつみ会館」・「仁蔵会館」の2会場で行います。
※ 曜日および開催時間については変更ありません。
※「つつみ会館」「仁蔵会館」は駐車場がありませんのでお近くのコイン
パーキングをご利用ください。
近隣の商業施設には駐車しないようお願いいたします。
《会場の変更》
- みさと団地中央集会所の会場が4月より希望の郷交流センター2階多目的室に変更となっております。
- 瑞沼市民センターは、主に多目的室で行うこととなりました。みなさんお間違えのないようご注意ください。
季節の変わり目です。体調に気を付けましょう。 2025年1月吉日
東和東地区文化センターの会場は、集会室が夏休みの子供たちに開放するため、開催日を水曜日から火曜日に変更して2階の大会議室で行います。みなさんお間違えのないようご注意ください。いよいよ暑い夏がやってきます。水分を充分に摂取し体調を崩さないよう体力をつけ暑さを吹き飛ばして頑張りましょう。
多くの方がまた参加していただき感謝の気持ちでいっぱいです。
4か月で衰えた筋肉をよみがえらせ、これからのどんな災害や病気にも打ち勝つ体力を共につけてまいりましょう。
再開の際は皆さまにご連絡させていただきます。
コロナウイルスは本当に恐ろしいです。ご自身を守るのはご自身です。お家で棒とチューブを使って身体を動かしましょう‼
元気で素敵な笑顔でまたお逢いできるのを楽しみにしています。
詳しくは、いい友体操事務局のお問い合わせください。
12月5日(木)午前9時半から
総合体育館 剣道室
どなたでもご参加して頂けます。
開催場所 吉川中央公民館
日 時 11月3日(日)
どなたでも当日参加して頂けます。
救急救命の講習会のお知らせです。
4月16日(火)13時30分から
吉川美南地区公民館
どなたでもお気軽にご来場ください。
3月19日(火)午前9時半から
鷹野文化センター 2F 会議室
「明けましておめでとうございます。
平成の終わり、新年号の始まりの年、いい友体操スタッフは皆様の更なる健康と楽しい人生のため、
誠心誠意サポートして参ります。本年もよろしくお願いいたします。」
12月9・10日は北公民館、17日は中央集会所でおこなわれます。それ以降の会場は中央集会所の予定ですが、申し込みが1ヶ月前の為、日程表の載せる事ができませんので、その都度お知らせ致します。
いい友体操では、救急救命の講習会を開催しています。
心肺蘇生とAEDの使い方や大出血時の止血法など実技を交え学びます。正しい応急処置を身につけましょう。
日 時: 2018年3月24日(土)午前10時から
場 所: 高州地区センター 2F 多目的ホール
北公民館および高州地区センターで、施設を利用しているサークルの発表会があります。
発表会では、「いい友体操」に無料で参加できます。
北公民館祭り 2018年3月11日(日)午前10時半から
高州地区センター利用者発表会 2018年5月12日(土)午前10時から
地区文化センターのサークル支援で「いい友体操」が無料で体験できます。
お申し込みが必要です。詳しくは、三郷文化振興公社発行の「かるぽーと」3月号」もしくは直接各地区センターにお問い合わせください。
高州地区文化センター 2018年4月21日(土)午前10時から
電話 955-6600
東和東地区文化センター 2018年4月18・25日(水)午後1時半から
電話 953-0211